スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(配布物の補足)が付いた投稿を表示しています

Q&A

  今まで頂いたモーション配布に関する質問   ※回数が多かったもの等。随時追記できればと思っています。 ・ニコニコ動画以外に投稿したいのですが特別に許可をもらえませんか?   →規約に例外記載がないものは無理です。 ・モーションを他の楽曲で使用したい。  →振付に関して私自身に許可できる権限はないので自己責任でお願いします。   本来の曲ではない場合でも振付師様のクレジットやコンテンツツリー登録は厳守で   お願いします。 ・モデルの形状上、指や下半身等のないモデルでの使用は可能か?  →他の必須ボーンがあれば問題ないです。 ・モーションの一部を使用した静止画の投稿制限は? (3/25追記)  →静止画については自己責任でご自由にご利用下さい。 ・正解だと思われるパスワードを入力してもダウンロードできない。  →難しいパスワードは設定していないので数パターン試してみて下さい。       パスワードをメモ帳等に入力→コピーしてパスワード欄に貼り付け推奨。 ・ニコニコ動画のビデオクリップ(動画をコメント付きでTwitterへシェアできる機能)の使用可否について。 (2022/10/11追記)  →ニコニコ動画に投稿しているのが前提の機能ですのでTwitterでシェアするのは問題ありません。

鏡張りっぽいステージの使用方法など

■モーフ■  床と天井それぞれに消えるモーフがあります。  俯瞰カメラでモデルが見えない時や天井が不必要な時にご使用下さい。 ■WorkingFloorを利用する場合■ (2017/05/03 修正)  ステージに同梱してある「ステージ用WF.x」を、 MMDに読み込む。 ※今回は針金P様のWorkingFloorX.fx ver0.0.6お借りしました。 ※「ステージ用WF.x」は配布したステージ用に大きさを変更してあります。 「WorkingFloorX_v006」フォルダ内の「WorkingFloorX.fx」を エフェクト割り当ての「Main」タブの「ステージ用WF.x」に割り当てる。 ■MMDでの設定(配布静止画に使用した設定例)■    ステージを動かす可能性がある場合は「ステージ用WF.x」の親をそれぞれのボーン(上、下)に設定しておきます。 Y値、Trは目安なのでお好みで変更してください。    親設定しない場合の目安  この状態だと天井が床に写って微妙だったのでエフェクトの割り当て>WorkingFloorRTタブのステージのチェックを外します。  静止画ではそれぞれのタブでステージのチェックを外しました。  モデルを読み込んだ際に足元に表示されるX状の影が天井にも表示された場合は、 天井に適用したWorkingFloorの「FloorXShadowRT」タブで該当モデルのチェックを外します。 (補足)ExcellentShad...